コース案内

フレンドミュージック音楽事務所

055-900-1842

フレンドミュージック流!
成長が実感できるステップアップ設計

フレンドミュージック音の教室では
生徒の皆さんの成長に合わせたレッスン提供を行っております。

図1

また、さまざまなイベントを通して異年齢交流の機会を作っています。

1648451642691

同年代のお子様同士の交流はもちろん

大人の生徒さんもイベントサポーターとしてお手伝いしてくれるので

音楽を使って年齢、世代を超えた交流をすることができるのも

フレンドミュージックならではの特徴です♪

IMG-1807

小学生以下を対象に

レッスンでの課題や、曲が弾けるようになると

教室オリジナルコイン「おん」がもらえます♪

このコインは

夏に行われる縁日や教室オリジナルグッズ

音の教室講師の出演する演奏会のチケット

などと交換することができます

プレベーシック

音に合わせて身体を動かしたり、いろいろな生の楽器の音に触れることにより
音楽への興味や音感・リズム感を育てます。

※年齢によりレッスン内容が変わります。

習い事は始めたいけど、ちょっと早いかも・・・


 

\ そんな方にはこちらがおすすめ♪ /

画像をクリックすると詳細ページに飛びます

ベーシック

ベーシックは、音楽に対する興味や楽しさを学び
ピアノやさまざまな楽器への可能性を広げていきます。

ベーシックではピアノだけではなく
他の吹奏楽器への移行もスムーズに行えるような内容と環境を備えています。

ベーシックコースでは個人レッスン

月1回のアンサンブルレッスンの2つを行います。

IMG-1801

個人レッスンでは

主として学ぶ楽器を ピアノ・フルート から選ぶことができ、
レッスンでは、基本楽器(ピアノ、フルート)を使いながら曲の演奏、音楽の基礎学び、
楽譜を読むこと、正確なリズムやテンポで弾けることを目標としたレッスンを行います。

目標はチェックシートにまとめているので、どこまでできたか分かりやすく、
アドバンスへの昇格時に引き継ぎをしやすくなっています。


またベルアンサンブルレッスンを導入することにより

アンサンブルに大切な「聴く力」を養い

のちの音楽ライフの選択肢が増えていきます

アドバンス

アドバンスは、各楽器の専門的なレッスンです。
ベーシックとの違いはやりたいことを深めていくレッスンという点です。

講師は音楽大学卒業の各楽器の専門家です。
奏法だけでなく、曲に様々な表現をつけるなどの細かい演奏技術を学べます。

また部活で上手くなりたい、この曲が演奏したい!などの
生徒さんの目標、目的に合わせたレッスンを展開していきます。

プロフェッショナル

プロフェッショナルでは
主に音大受験や保育科受験での
実技対策をメインとしたレッスンとなります。

♪ 講師募集のおしらせ ♪

当事務所ではともに音楽の楽しさを伝えられる先生を募集しています。

 

「生徒も先生も楽しむ」をモットーに

♪ 様々な楽器が学べる「音の教室」

♪ プロの音楽家を派遣する「依頼演奏」

の2つの事業を展開しております。

TOP